メニュー | 内容 | 料金 |
---|---|---|
①工程分析・負荷計算レポート |
BOD負荷・容積負荷滞留時間等、現場のデータより問題点と改善点を診断します。 |
20,000円 |
②汚泥性状試験 |
汚泥の性状分析、原生動物の分類状況をレポートします。 |
50,000円 |
③酸素呼吸速度係数測定サービス |
微生物の活性度を数値化します |
20,000円 |
④排水処理コンサル 【水質改善・運転管理】 |
月に一回もしくは、二回程、現地で水質改善に向けたアドバイスを行います。 |
応相談 |
⑤各種薬剤 |
消泡剤、沈降剤、栄養剤を取り揃えております。 |
以下参照 |
⑥プラント設計施工 |
プラントの設計から施工まで、または、脱水機、他改築、増築までご相談下さい。 |
応相談 |
⑦各種環境機器販売 |
乾燥機、炭化装置、汚泥脱水機、縦型コンポスト、発酵装置を取り揃えております。 |
応相談 |
⑧バイプロダクツ利用事業 (廃棄物管理業務) |
汚泥の肥料化及び農地還元事業、動植物性残渣の飼料化、肥料化、再生エネルギー化。 |
応相談 |
①工程分析・負荷計算レポート
現状の水質やプラント状況等の現場状況のデータから、BOD負荷・容積負荷滞留時間等、を洗い出し問題点と改善点を診断します。
②汚泥性状試験
汚泥の性状分析、検鏡レポートをまとめます。微生物の状況を知る事で、現状の問題点を洗い出します。以下は実際の汚泥性状試験報告書を一部抜粋したものです。
③酸素呼吸速度係数測定サービス
微生物の活性度を測定します。これにより菌層の変化を把握することが出来ます。特に季節の変わり目には顕著に表れますので、対策を練ることが出来ます。以下は実際の酸素呼吸速度報告書を一部抜粋したものです。
④排水処理コンサル【水質改善・運転管理】
月に一回もしくは、二回程、現地で水質改善に向けたアドバイスを行います。金額については応相談となります。また、出張排水処理講座も行っております。企業様にお伺いし、そのプラントの特性に合ったディスカッションをします。
【出張排水処理講座】
お客様の工場に伺い出張講座を行います。
- 金額:講座費用 50,000円
- テキスト代:参加者×3,000円
- 交通費:実費
【プラント縮小運転】
プラントの能力を把握し、運転方法の改善、エンザイム資材活用により菌叢の活性化からプラントの縮小運転を目指し、プラント稼働コストを抑えます。
- 金額例:3カ月のコンサルティング費用 500,000円
- 交通費:実費
【他コンサルティング】
- バルキング対策
- 総量規制対策
- 臭気除去対策
⑤各種薬剤
即!対応可能な資材はこちら
曝気槽の泡でお困りの方
消泡剤(エルビックDM-1) 料金:28,900円(17kg)
沈殿槽の汚泥の浮上、SS流出でお困りの方
沈降剤(エルビックB-40) 料金:17,000円(10kg)
休暇時に低負荷運転によるエサ不足でお困りの方
栄養剤(ハイパーカーボン) 料金:12,700円(20L)
⑥プラント設計施工
プラントの設計から施工まで、または、脱水機、他改築、増築までご相談下さい。安価で設置可能なユニット型のコンパクト排水処理装置も取り揃えており、以下は設置例となります。
40フィートコンテナノーマルタイプの内寸は長さ12.0m×2.33m×高さ2.35mなので水深2.0mにすると液容量55㎥になります。このコンテナを2連式と3連式にしたときの排水処理可能量を以下に示します。
2連式と3連式の排水処理量 |
||
---|---|---|
流入原水のBOD mg/l |
2連式曝気槽 110㎥ |
3連式曝気槽 165㎥ |
200 |
440㎥/日 |
660㎥/日 |
500 |
330㎥/日 |
500㎥/日 |
1000 |
170㎥/日 |
250㎥/日 |
1500 |
100㎥/日 |
165㎥/日 |
2000 |
50㎥/日 |
125㎥/日 |
注記:BOD容積負荷1.5kg-BOD/㎥日、MLSS=8000mg/ℓと設定して算出しています。 |
ユニット型のコンパクト排水処理装置のフロー図
ユニット型のコンパクト排水処理装置の実際の写真
⑦各種環境機器販売
乾燥機、炭化装置、汚泥脱水機、縦型コンポスト、発酵装置、各種取り揃えております。
縦型コンポスト
炭化炉
有機物(木くず、乾燥汚泥、野菜くず、もみ殻等)を無酸素状態で350℃~600°に加熱します。製品は炭素分を多く含んだ炭となります。
乾燥機
熱源としては、太陽熱、化石燃料、電気、蒸気、排熱等あらゆる熱を利用することが可能です。
汚泥脱水機
難脱水性汚泥に対しても低動力で効率的な脱水を実現し、低含水率ケーキの得られる高性能脱水機です。
発酵装置
ブロワの50倍以上の圧力の空気を送風して、堆肥原料に均一に酸素供給する通気装置です。
⑧バイプロダクツ利用事業 (廃棄物管理業務)
汚泥の肥料化及び農地還元事業、動植物性残渣の飼料化、肥料化、再生エネルギー化を行っております。以下は汚泥の肥料化の写真になります。
堆肥による試験栽培
左が鳥糞+化成肥料
右が腐植化汚泥にて栽培です。
大きな差がでました。