MENU閉じる
お問い合わせ Earth Elements

エンザイム株式会社

お知らせ・プレスリリース

お知らせ・プレスリリース

ホーム » お知らせ・プレスリリース » 腐植活性水セット

腐植活性水の作り方


農業において植物のミネラル吸収や堆肥の発酵などをサポートする腐植物質。
今、様々な方法で腐植液を取り入れている農家様が多くなって参りました。

目次

 

初めての腐植液なら植物活性液 LE-10Hがオススメ

弊社ではLE-10Hという天然の腐植物質を抽出した植物活性液を取り扱っております。
腐植液を初めてお使いになる方には、まずはLE-10Hをオススメいたします。
高品質かつ高濃度の腐植土抽出液で、希釈するだけで葉面散布や潅注などにご利用いただけます。

LE-10H
LE-10H 20リットル

<特徴>

  1. 植物生育に必要な成分をバランスよく含む活性液です。
  2. 肥料の肥効促進やリン肥料の有効利用を促進し農作物の増収と品質を向上させます。
  3. 土壌の保肥力の増大させたり土壌微生物の活発化や土壌の団粒構造化を促します。

<サイズ>

20L/1L

>お買い求めはこちら<

自家製・腐植活性水にチャレンジ!

さらに腐植を活用したいというあなたに、圃場で腐植液を作る方法があります。
自家製することで、大量に使う場合でもお得に作ることができます。
本稿では中古でも手に入りやすいIBCコンテナを利用して腐植土から抽出する方法をご紹介いたします。

用意するもの
  • 1tタンク(IBCコンテナ)
  • 浄化槽用エアーポンプ(40L)
  • ホース(内径15mm)
  • 腐植活性水セット
    • ディフューザー(散気管) 1個
    • 腐植ペレットEZ-901 1袋
    • ペレット充填用ネット 2枚


※ 設置場所で電源が取れることを予めご確認ください。
腐植活性水セットの販売について

設置方法

タンクが広口ではない場合は、ペレットが入るサイズに穴を開けてください。


ペレットをネットに充填し、口を縛ります。
1袋15kgに対してネット2枚使用します。


腐植ペレットが完全に水に浸かるように、ネットをタンクに吊り下げます。


ポンプとディフューザーをホースでつなぎ、タンクの底まで沈めます。


空気が出ることを確認して、腐植ペレットとエアレーションの設置は完了です。

1tタンクであれば、2~3日間の曝気で使用できます。
ペレットは半年に1度交換してください。

出来上がった腐植活性水は、葉面散布で施用したり潅水時に混ぜたり、堆肥の水分調整に使うなど様々な方法でお使いいただけます。

腐植活性水セットの販売について

 

腐植活性水の事例紹介
株式会社アクス様

京都で障がい者雇用に取り組む株式会社アクス様は、障害者雇用×農作業の可能性を感じ循環型農業に取り組んでいます。
自社で製造した腐植堆肥と腐植活性液を使用したBOX栽培のミニトマトは、フルーツトマトに匹敵する糖度がありながら酸味のバランスもよく旨味のあるトマトになっています。

アクアイグニス 辻口ファーム様

三重県菰野町 パティシエの辻口博啓氏のパティスリーを中心とした商業施設、辻口ファーム様は敷地内にあるイチゴ狩りができる観光農園。1年間に15000人もの人が訪れる超人気スポットです。
潅水時に使用している自家製腐植活性水には、腐植ペレットの他に腐植粉剤や堆肥などを溶かし込んでおり、まさに秘伝のタレです。

あずんガーデンファーム様

三重県四日市市でハウストマトを生産するあずんガーデンファーム様。特別栽培に取り組む中で、有機資材として腐植入り豚尿を使用しています。この豚尿は餌・飲水に腐植を使用した豚のみを使用しており臭いがありません。
活性水のタンクにはトマトの脇芽などの農業残渣を一緒に吊るしており、新芽に含まれるミネラルや植物ホルモンを溶かし込んで利用しています。

 

腐植活性水セットの販売

腐植ペレットと充填ネット、細かい空気でタンク内へ酸素供給・攪拌ができるディフューザー(散気管)をセット販売いたします。

腐植活性水セット
    • ディフューザー ・・・1個
  • 腐植ペレットEZ-901 ・・・1袋
  • ペレット充填用ネット ・・・2枚

※1tタンク用の資材量です。
※1tタンク、エアーポンプ(40L)、ホース(内径15mm)を別途ご用意ください。

1セット 通常価格41,400円
40,000円(送料別・消費税別)

購入方法

※ 商品は各工場から別口で発送されます。ご理解の程よろしくお願いいたします。

 

よくある質問(FAQ)

堆肥やわき目等の農業残さを別のネットに入れて一緒に吊るすことで、キレートミネラル・植物ホルモンを溶かし込んで農場内循環させることができます。
腐植の持つキレート効果で、ミネラル資材と組み合わせた潅注・潅水にも有効です。

希釈倍率は?

◆葉面散布…親株・育苗・仮植・収穫時 1000倍希釈
◆浸漬…種子・苗根部(定植時) 200~500倍
◆灌注…定植時 1000倍
◆塗布…切り口 200~500倍

自分で用意するものは、どこで手に入る?

IBCコンテナ(1tタンク)はインターネットでの購入をおすすめします。
送料がかさむ場合がありますので、地元の業者でご検討いただくのが良いです。
エアーポンプとホースはインターネットやホームセンター等でお求めください。

IBCコンテナは中古のものでも大丈夫?

農業用として売られているものであれば中古で問題ありません。
ご使用の際に再度タンク内を洗浄してからご使用ください。

エアーポンプ(ブロワー)はどれを選べばよい?

浄化槽用のもので空気量40L程度のものをお選びください。

ホースの径・長さは?

内径15mmのホースをお求めください。
長さはエアーポンプから、タンクの底まで届く長さをご用意ください。

どれくらいの期間で使えるようになる?

ペレットを吊るしてから2~3日の曝気で使用できます。
仕上がりの目安は、pHが3.0~4.0の間になったら出来上がりです。

ペレットの交換時期はどれくらい?

腐植活性水のpHが6以下にならなくなった場合は、交換の目安です。
抽出し終わった腐植ペレットは農地に使用すると土壌改良効果が得られます。
完成時にECを測り、品質管理の目安にしてください。

夜や使っていないときはエアレーションは止めてもいいの?

エアレーションは止めないでください。

もっとたくさん作りたい場合はどうすればよい?

1tタンクを2つ並べていただくか、大容量のタンクをご使用する場合は別途お見積りいたしますのでご相談ください。

他の液体と混ぜて使用しても大丈夫?

酸性の液体になりますので、アルカリ性の液との混和は避けてください。
例えば石灰水の場合、アルカリを中和してしまうため別で撒いた方が効果的です。
混ぜる場合は少量でテストをしてから、自己責任でご使用するようにしてください。


関連コンテンツ

10/20 熊本「車海老の閉鎖循環式養殖見学会」を開催いたします。
農業・畜産
2023.10.10
10/20 熊本「車海老の閉鎖循環式養殖見学会」を開催いたします。

熊本市南区城南町に位置するエンザイムが取り組む車海老の閉鎖循環型養殖場で、見学会を開催いたします。 エビ養殖の様子や養殖場のシステムを間近でご覧いただける貴重な …続きを見る

10/25 オンライン無料講演 開催のお知らせ
農業・畜産
2023.10.06
10/25 オンライン無料講演 開催のお知らせ

10月25日のオンライン講演は無事終了いたしました。 多くの方々のご参加とご支援に心より感謝申し上げます。 国内未利用資源の活用について ~有機農業は資源の取り …続きを見る

第13回農業Week出展のご案内
農業・畜産
2023.10.04
第13回農業Week出展のご案内

農業Weekに出展いたします 2023年10月に幕張メッセで行われる第13回農業Weekに出展いたします。 花ごころ、ジャパンバイオファーム、グリーンシステムコ …続きを見る

熊本「車海老の閉鎖循環式養殖見学会」を開催いたします。
農業・畜産
2023.08.04
熊本「車海老の閉鎖循環式養殖見学会」を開催いたします。

熊本市南区城南町に位置するエンザイムが取り組む車海老の閉鎖循環型養殖場で、見学会を開催いたします。 エビ養殖の様子や養殖場のシステムを間近でご覧いただける貴重な …続きを見る

堆肥のチカラ・新堆肥概論 vol.5
農業・畜産
2023.07.23
堆肥のチカラ・新堆肥概論 vol.5

堆肥製造・設計・コンサルまで日本全国から海外に200箇所以上の施工実績を持つ エンザイム(株)代表取締役社長によるオンライン実践セミナーです。 原料・製造工程・ …続きを見る

腐植土、フルボ酸の力を
課題解決の手段に。

弊社のサービスへ興味をお持ちの方は、是非下記の電話番号、
もしくはお問い合わせフォームより問い合わせください。